子育てで十分に働けなくなったり仕事減少で働く時間が短くなって満足した働き方ができなくなっていませんか?
ある程度稼ぎたいのに環境がなくなっては難しい問題になってきますよね。
ブログで収益を発生させようにもなかなか難しくて即効性が低いので月日も過ぎてしまいます。
即金性の高い副業といえばせどりなどの転売が思い浮かびますが、工数も多く手を付けだすとなかなか大変です。
私も数年前まではがっつり転売をしていました。カラーミーでネットショップも開設して本格的でした。
できるだけ取り組みやすくて初期費用などもパソコンがあれば取り組めるクラウドソーシングをご紹介します。
この記事の目次
クラウドソーシングって?
クラウドソーシングとはCrowd(群衆)と Sourcing(業務委託)を組み合わせた造語です。
仕事を発注したい企業や個人が、インターネットを通じて不特定多数の人々に仕事を依頼したりアイディアやデザインを募集したりするためのWEBサービスの名称として使われています。
クラウドソーシングは、簡単にいうとインターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、仕事の受発注を行うことができるサービスです。
発注者(仕事を依頼する人)がインターネット上のウェブサイトで受注者(仕事を受ける人)を公募して、仕事を依頼する働き方の仕組みです。発注者と実際に会って業務内容のミーティングをすることはほとんどなく、仕事の依頼から納品まですべてパソコン上で行うことができます。現在ではWEBライティングの仕事が多く、フリーランスの方も多くが登録しておりクラウドソーシングのみで生計を立てる方もいるほどです。
クラウドソーシングって稼げるの?
しっかり稼ごうと思えばやはり難しいと思います。
私はココナラでスキルを出品しています。ライティングはライティングですが少しジャンルが違うので1ヶ月に1,2回売れる程度です。
こんな方におすすめ!
YouTube、テレビ、ネットサーフィン、SNSサーフィンなどでスマホに夢中になって無駄だと感じている方
子育てしながらも少しだけ時間がある方
本業が暇で自宅で時間のある方
こんな方は取り組んでみてください!やらなければ0ですが、取り組めば1になります。
どうせ暇を持て余すなら少しでも勉強しながらお金を稼ぐ方法を構築することのほうがやりがいを感じながらコツを掴めば楽しむことができます。
おすすめのクラウドソーシング4選
時間を活用して在宅で副業する時間を作りましょう。
ネットサーフィンで稼ぐことはできませんが、在宅副業なら少なからず稼ぐことができてしまいます。
有名なランサーズ、クラウドワークス、ココナラとありますが全て登録してみてください。
スキルを使ってデータ入力やライティング、ネーミングなんかもあります。
クラウドテック
クラウドワークス
2011年にスタートしたクラウドワークス。東証マザーズ上場企業で株式も公開されていることからも、信頼できる会社であることがよくわかるでしょう。
自分で仕事を探すだけでなく、プロフィールを登録すればマッチングする仕事をアナウンスしてくれます。実績を積んでプロクラウドワーカーになれば、通常の案件とは違った良い条件の仕事をマッチングしてくれる場合もあります。
ココナラ
モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】
ココナラは少し違うのですが、自分のスキルを売り買いできるサービスです。
スキルを出品して必要としてくれる方に購入してもらうイメージです。
ランサーズ
多くの方は「クラウドワークス」に加え、「ランサーズ」を活用しています。クラウドソーシングで稼ぎたい方は、ランサーズに忘れずに登録しましょう。
クラウドソーシングランキング
案件数はトップクラスを誇り、ランサーズは仕事を仲介するだけでなく、発注者から受注者への支払いの管理も行ってくれます。
ココナラはスキルを出品することによって仕事を受注できるので自由度が高く、したい仕事に取り組みやすくなります。
クラウドワークスを利用すれば、あなたにぴったりの仕事がきっと見つかるでしょう。ランサーズと同様にクラウドワークスでも仮払い方式が採用されています。
どんな仕事から取り組めばいいの?
本当に初歩的な内容ですが、数分で終わるようなアンケートに回答することで数円から数十円でお仕事に取り組むことができます。
まずはお仕事を行なってみてお金をいただくイメージをつかむところから始めてみてはいかがでしょうか。
最後に
自分ができそうなお仕事から取り組んでみませんか?