
めざましテレビで紹介されていた快眠グッズに注目!
日頃睡眠にストレスを感じていませんか?
めざましテレビのコーナーで紹介されていた快眠グッズの中で気になったアイテムがあったのでその中で厳選した5アイテムをご紹介します!
ちなみに私は快眠グッズはアイマスクと寝る前のメラトニンサプリを愛用しています。
アイマスクの効果はかなり実感しているので気になった方はこちらの記事よりご確認ください。
快眠に必要なことは?
快眠を得るために必要なことってなんだろう?
快眠に必要なことを実践していますか?取り除けることは取り除いて睡眠の質を向上させる努力をしてみてください。
睡眠の質向上のためのリストアップ
睡眠前にスマホを見ないこと。
考え事を極力減らす。
ストレスを抱えない。
睡眠前の食事や完食を控える。
快眠グッズを買ってみる。
今回は最後の快眠グッズを買ってみるに焦点を当ててみました。
メラトニンって?
メラトニンは睡眠に非常に重要なものです。
体内時計に働きかけることで、覚醒と睡眠を切り替えて、自然な眠りを誘う作用があり、「睡眠ホルモン」とも呼ばれています。
朝、光を浴びると、脳にある体内時計の針が進み、体内時計がリセットされて活動状態に導かれます。また、体内時計からの信号で、メラトニンの分泌が止まります。メラトニンは目覚めてから14〜16時間ぐらい経過すると体内時計からの指令が出て再び分泌されます。 徐々にメラトニンの分泌が高まり、その作用で深部体温が低下して、休息に適した状態に導かれ眠気を感じるようになります。
このメラトニンは眠りを誘うほかに、抗酸化作用によって細胞の新陳代謝を促したり、疲れを取ってくれるために、病気の予防や老化防止にさまざまな効果を持つと考えられており、注目されているホルモンのひとつです。
ヒツジのいらない枕ーハイブリッド3層構造Ver

2秒で寝落ちするまくらです。
中身はTPEという衝撃を吸収してくれる素材で、抜群の寝心地です。
これはかなり期待できそうな枕です。
抱かれ枕 アーチピローFUN

これは昼寝によさそうな枕ですね。
アームの部分に腕をのせることで、耐圧が分散されます。
足枕 快眠エクスプレス

足枕は持っていますが結構楽になってリラックスできるからおすすめです。
ふくらはぎに振動を与えてくれて、気持ちよく眠れます。
第二の心臓のふくらはぎに振動を与えることで副交感神経を優位にしてくれます。
ルルド おやすみグースピー

眠りの世界に導くクマです。
理想の呼吸法をガイドしてくれます。
見た目もかわいくて子供の寝かしつけにもよさそうな感じがしました。
お子さんが寝なくて困っていたら検討してみてもいいかも!?
振動・温感ヒーター機能 アイリフグラス
メガネ型の快眠グッズです。
目の周りをマッサージしてくれます。
これは効果があると思います。
眼圧が強い方にもよさそう。鍼治療に行っていますが眼圧が強いみたいで気になりました。
実際めぐリズムで昼寝用として使用していたこともあるので目を温める温感ヒーターがあるのはグッドポイント!
最後に
不眠症や夜寝付きが悪い人にとって快眠グッズは気になるアイテムですよね。
めざましテレビも私にとってはGOODタイミングでの快眠グッズ紹介の放送でした。
少しでも快適な眠りにつくためには快眠グッズや睡眠に関するものに目を向けることがあるかと思います。
気になる快眠グッズがあったらチェックしてみてはいかがでしょうか。
私はもっぱらアイマスクとメラトニンに頼りっきりです。
メラトニンは不眠症の私でもかなり眠くなるので効果があることは間違いないと思います。
個人差があるので一概には言えませんが睡眠時間が3〜4時間だった私も最近では6〜7時間の睡眠が取れるまで改善されました。
睡眠にこだわれば日中のパフォーマンスにも影響を与えてくれるので諦めずに取り入れてみてください。
やらなければ改善されないし解決の糸口も見つかりません。
[st-mybox title=”関連” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]