
みなさん日頃はよく眠れて十分な睡眠が取れていますか?
睡眠不足が続くと日中つらいですよね。
朝方に眠りにつくのも体によくありません。
少しでも睡眠不足の解消につながればと思います!
寝不足がひどくてアイマスクを購入
目の疲労回復と入眠のサポート役を担ってくれるアイマスク!
今ではアイマスクがないと眠れないほどです。

私は一度目が覚めるとなかなか寝つけません。
睡眠にものすごいストレスを抱えて寝不足になると一日中、下手すりゃ1週間気分が優れないんですよね。。
そんな経験ありませんか?
寝不足だからと早めに就寝すると決まって1時か2時に目が覚めていました。夜中に一度目が覚めるとなかなか寝付けないこともしばしば。。睡眠不足って辛いです。
アイマスクを購入したおかげで入眠もよくなり、目が覚める頻度も減りました。
アイマスク購入後の効果
アイマスクをする前は3〜5時間の睡眠時間で寝不足で休日に寝てばかりの1日を過ごすことが多々ありました。
アイマスクをつけ出してからは睡眠時間は5〜7時間ですが、日中もいい感じに過ごせています。
今はアイマスクに加えて睡眠前にメラトニンサプリも飲んでいるので本当によく眠れる日が続いています。
できる限り睡眠が取れる環境を作るには自分自身で環境を用意することが必要ですよね。
自律神経の乱れもあるため鍼治療にも通っています。
本当に眠れずに悩んでいました。
睡眠不足はストレスが溜まるのはもちろんですが、集中力も欠如します。
ホットアイマスクも試しました。薬局でよくみるやつ。
このめぐリズムは昼寝や短時間睡眠が必要な際には非常に効果的だと思います。
気持ちいいけれど私は夜の睡眠を快眠で目を覚ましたいのでふつうのアイマスクをチョイスしました。
アイマスクの効果は?
目の疲れやむくみ、質のよい睡眠効果も得られる
「短くても質のよい睡眠をとること」はとても重要です。睡眠に適した環境を作る第一歩として「アイマスク」を取り入れてみませんか?休息をサポートするだけでなく、目元の老化を防ぐのにも役立ちます。
アイマスクのおかげで目が休まる
アイマスクの主な役目は「光の遮断」です。アイマスクを付けると目に入る光の量が制御されて収縮を繰り返す目の筋肉をしっかり休ませることができます。目元を温めて血行を促進する効果もあり、充血やむくみをやわらげるのにも一役買ってくれるでしょう。
価格はやや高めですが、スチームやマッサージなど特定の機能が付帯したアイマスクを使えば、より高い疲労回復効果や美容効果が期待できます。
アイマスクの効果を実感するところといえば一番はやはり寝つきにくい方が寝つきやすくなる光を遮断して睡眠時のストレス軽減に役立つことだと感じています。回りの光を遮断してくれるので寝つきがいつもより早いです。
その次は私の使用しているアイマスクはテンピュールなのですがソフトな肌触りで目を覆うため軟らかく包んでくれて安心感があります。
入眠効果改善のためにあるように私は感じてずっと使用しています。
肌触りがよく眠りを阻害しないようなアイマスクを選ぶことをおすすめします。
おすすめアイマスクをご紹介
継続して使えるアイマスク選び
耳かけタイプのアイマスクは痛くなりそうなので除外。先入観で除外です。笑
圧迫感がありそうなアイマスクも除外。
装着感ができるだけソフトなものを調査しました!実際にお店に行ったりはしていません。
ネットサーフィンです。
候補に挙がったアイマスク
肌触りの良いストレッチパイル素材を採用し、髪の毛や枕をキャッチしないスムーズ感を実現したアイマスク
コスパ抜群の大人気MYTREX Eye Airのアイマスク
アイマスク
目もとから耳もとまで温かく包み込みリラックスタイムへ。遠赤外線による保温効果で心地よい温かさが持続。さらに、目を圧迫しないオリジナル立体縫製で長時間リラックスできる“エクリア アイマスク LONGタイプのアイマスク。
上記の3アイテムとテンピュールが候補でした。
HUYOUのアイマスクは一見目を覆ってくれそうですが少し見た目にソフト感が欠ける気がしたので除外しました。価格は申し分ないと思います。
MYTREX Eye Airのアイマスクもコスパがいいアイマスクですがフィットしすぎる感じがあります。
エレコムのエクリア アイマスクこちらもコスパ・素材共に優れていると思います。
PLEMOのアイマスクはソフトでリーズナブルなので実際に購入して旅先などで使用しています。ですが、私は少しテンピュールと比較するとテンピュールの圧勝です。
最終的にはテンピュールのアイマスクを購入
私は枕などで人気のテンピュールのアイマスクをチョイスしました。
アイマスク以外でもそうですが自分に合った物を購入することが大切ですね。
テンピュールは枕とかだとそこそこの値段ですがアイマスクだと手の届く範囲なので購入しました。

マジックテープ式で見た目もやわらかそう。って感じでカートへ入れました。
思ったとおりの素材でした。
装着感も目の部分がくぼみになっていていい感じ。

まず普通に睡眠が取れるようになりました。
次に少し寝づらいときや3、4時間の睡眠時でもいつもより体が軽く快適。
フォルム的には先ほど紹介した3アイテムのほうがよさそうなのですがさすが寝具メーカーのテンピュールです。肌触りが最高です。
3アイテムのアイマスクと比較すると3,000を超えるので少し躊躇しますよね。
PLEMOのアイマスクは旅行に行ったときに持ち歩いています。テンピュールは完全に家用として使用しています。
アイマスクをすると本当に眠りにつきやすくなりました。
入眠には最適のアイテムです。
今でも寝つきが悪かったり、目が覚めてしまったりということはありますし、100%の睡眠不足の解消には至っておりません。
ですがアイマスクをするようになって前より快適な眠りにはつけています。
このテンピュールのアイマスクは素材が柔らかくて値段もアイマスクにしたらそれなりにします。
ですが、少し安いものと比べるとやっぱりテンピュールのアイマスクのほうがいいです。
光りもしっかりと遮ってくれて、目のくぼみの部分も配慮された構造で着け心地に安心感があります。
テンピュールアイマスクの詳細
商品詳細 |
軽量でやさしいフィット感。しっかり光を遮断しますので、旅先への移動や音楽鑑賞、集中したいときなどにも活躍します。 日本テレビ『しゃべくり007』にて、向井理さんが普段持ち歩いているアイテムとしてご紹介いただきました。 |
スペック |
■サイズ:フリーサイズ ■カラー:グレー ■表面生地:綿75% ポリエステル25% ■保証:2年保証 |
アイマスクを着用して5年
今ではアイマスクがないと落ち着いて眠れなくなりました。

HUYOU アイマスク 最新立体型 安眠アイマスク ネックピロー U型まくら 組み合わせセット 究極の柔らかシルク質感 旅行 仮眠 飛行機 新幹線 疲労回復に最適 耳栓 収納袋付き (グレー)
こちらも目の構造に合わせて設計されていてテンピュールよりも安価で販売されていて買いやすい価格帯です。
目への違和感があるアイマスクだと落ち着いて眠ることができません。
できる限り顔や目に違和感のない自分に合いそうなものを選んで購入してみてください。
私は現在もテンピュールのアイマスクを愛用し続けています。
マジックテープなので廃れてきましたが5年使用しているので愛着もあって他に2種類別のアイマスクを持っていますがテンピュールのアイマスクが着け心地も№1です!
他のアイマスクと比べると少しお高めですが、5年も使用しているのでコスパは抜群にいいです。
アイマスクをすればスマホを見ることもできないし、何も考えず無になれるのでそこが一番のメリットです。
耳栓とアイマスク
ネットで耳栓とアイマスクのセットが深く眠れてヤバいという記事を見てやってみました。
耳栓はシリコン製がおすすめ。
私は朝起きると耳栓もアイマスクも外れてどこかへいってしまっていますが、入眠効果は間違いなく発揮してくれています。
最後に
最近眠れない方も増えているかと思いますが寝る2時間前のスマホ、PC、テレビこれも原因の一つです。
一度控えてみてそれでもダメなら一度自分に合ったアイマスクを探して睡眠改善に活用してみてください。
旅行先でストレスを感じることがあるので移動の機内で活躍してくれると思います。
アイマスクがあると日中の昼寝に深さが生まれます。
最近はメラトニンサプリと5HTPのサプリを飲んでいます。
効果に個人差はあるかと思いますけど私は今は以前より断然快適な睡眠を得ることができています^_^
テンピュール(R) スリープマスク グレーのアイマスクはソフトで締め付け感も少なく本当におすすめです^^
[st-midasibox-intitle title=”睡眠に関する記事” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
・めざましテレビで紹介されていた快眠グッズ5アイテムに注目!
[/st-midasibox-intitle]