レコプラ

役立つ有益ブログ

和歌山友が島幻想的なラピュタの島をご紹介

330 views
約4分

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

和歌山友が島幻想的なラピュタの島をご紹介

有名なジブリアニメのような神秘的な雰囲気が堪能できる島でたくさんの観光客が訪れる人気スポット友々島にいってきました。

ジブリの島友々島

友ヶ島は、和歌山県と兵庫県の淡路島との間に位置する無人島群。沖ノ島、地ノ島、虎島、神島という4つの小さな島の総称です。その中でも沖ノ島は、明治時代から第二次世界大戦時まで、旧日本軍の要塞施設となっていた島。今でも当時建設された砲台や防備衛所の跡が残っています。

この近辺によく釣りに行くことがあったのでずっと行きたい場所でした。

加太港から友が島汽船が友が島に向けて出港しています。

[st-midasibox title=”GoToトラベル「地域共通クーポン」” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

地域共通クーポンを使う予定がなければフェリーに使うのも手段です!

[/st-midasibox]

[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-point” fontawesome=”fa-check” iconcolor=”#FF8F00″ bgcolor=”#FFF8E1″ color=”#000000″ bordercolor=”#FFE082″ borderwidth=”” iconsize=”150″]大人往復¥2,200-

こども往復¥1,100-

 

友が島までの所要時間は20分

[/st-cmemo]

友々島のスポットと見どころ

弾薬支庫、第三砲台だけで今回は断念してしまいました。笑

他にも第一砲台や第二砲台、キャンプ場に海水浴まで楽しむことができます。

友々島から釣りをすることも可能です。

友が島の歴史

  • 明治時代に大日本帝国陸軍により、外国艦隊の大阪湾への進入を防ぐ目的で、沖ノ島内5箇所と虎島に砲台や防備衛所が造られた。第二次世界大戦までは要塞施設として一般人の立入は禁止され、当時の地図や地形図にも白く塗りつぶされて記載されなかった(修験道の山伏修行にて、虎島に入る人達は特別に入島を許されていたと言われている)。島内の遊歩道に道幅の広い部分が多いのは、砲台などへ通じる軍用道路として開削されたためである。
  • 後の第二次世界大戦は航空戦主体となり、対艦用に造られた砲台は使用されることのないまま終戦を迎えた。戦後は友ヶ島全体が瀬戸内海国立公園に指定された為、終戦時に爆破処分された第2砲台以外は軍事施設跡が比較的良好な状態で残っている。第3砲台は映画や雑誌などのロケで使用されることがあり、2003年には土木学会選奨土木遺産に選ばれた。詳しくは由良要塞を参照。
  • 1951年に郵政省(現在の日本郵便)が「観光地百選」シリーズのひとつとして沖ノ島を描く24円切手を発行している。
  • 瀬戸内海国立公園に指定されてから南海電鉄グループにより観光開発が行われた。系列の南汽観光により加太港 – 沖ノ島間の航路が開設され、キャンプ場やバンガロー村として夏場は賑わっていたが、2000年頃には観光客数が最盛期の1/5まで減少したため、南海電鉄は2002年3月末に全ての友ヶ島観光事業から撤退した。今でも島内の何箇所かで電灯柱にて「南海」の表記や看板などにも南海電鉄の文字が見受けられる。
  • 南海電鉄の撤退後、航路を(有)友ヶ島汽船が引き継ぐが、これも2006年12月17日に廃業。その後、加太漁業協同組合が人員や船などを引き継いだ法人を設立し、「友ヶ島汽船(株)」として運行している。

“wikipediaより引用”

所在地 〒640-0101  和歌山県和歌山市加太
交通アクセス (1)南海和歌山市駅から列車で
南海加太線加太駅から徒歩で
友ケ島から船で

最後に

友が島は歴史もあって非常に記憶に残る場所でした。

独特な雰囲気もありました。足場が悪く少ししんどいですが朝から行けば十分楽しんで帰ることができますので機会があれば一度訪れてみてください。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

認証コード *

*

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE