レコプラ

役立つ有益ブログ

夏場に自宅にあると快適に暑さ対策できるおすすめグッズ5選!コスパ重視編

141 views
約4分
夏場に自宅にあると快適に暑さ対策できるおすすめグッズ5選!コスパ重視編

じめじめした梅雨が明けると一気に灼熱の夏が訪れます。

そこで快適に自宅ですごしたい場合にあると嬉しいおすすめグッズをご紹介します。

夏場の暑さ対策コスパ◎おすすめグッズ

扇風機

コスパといえばアイリスオーヤマ!

DCモーターでこのお値段で購入できるので電気代も抑えることができて快適な風を送ってくれます。

サーキュレーター

サーキュレーターは単体よりも、エアコンなどと併用して使うのが一般的。部屋の空気を循環してくれるので、風を部屋全体に送ることができ、室内の温度を均一に保ってくれます。

送風機というと夏のイメージが強いと思いますが、もちろん暖房と併用すれば冬にも活躍します。さらに除湿器と組み合わせて洗濯物を乾かしたり、空気清浄機とともに部屋の換気をしたり、と1年中使えるアイテム。より具体的なサーキュレーターの活用法は記事後半でもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

こちらもアイリスオーヤマです。

ACモーターです。

サーキュライトもおすすめ!

[st-mybox title=”サーキュライトの記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

年中活躍間違いなし!新発想のおすすめサーキュライトレビュー

[/st-mybox]

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥4,726 (2023/06/04 12:58:00時点 Amazon調べ-詳細)

頻度が高い場合はDCモーターのものをチョイスすれば冬場にも活躍してくれるので省電力のものがおすすめです。

アイリスオーヤマ 【扇風機】DCモーター搭載 サーキュレーター(リモコン付 ホワイト)IRIS OHYAMA サーキュレーターアイ KCF-SDC151T
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

扇風機もサーキュレーターも部屋の広さに合ったものを選んでください。

ハッカ油

たびたびでてくるハッカ油ですが本当に有能でお風呂に入れて涼しさを味わいながら入浴ができたり、暑くて寝付きにくい就寝前に枕元に振ってみたりしてもいいですし、私は寝る前の水分補給の際に飲むこともあります。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

北のかおりハッカ油が超万能なんです!使ってみてわかった効果と効能

[/st-mybox]

お風呂でさらに涼しさが欲しい方はシャンプーも爽快感のあるシャンプーを使ってみてはいかがでしょうか?

ハツモールのシャンプーがおすすめ!

どのシャンプーよりも夏におすすめの爽快感抜群!ハツモールのDNAミントシャンプー

これでシャンプーすれば涼しさ全開!爽快感ならトップクラスのミントシャンプーです!

かき氷機!

夏といえば暑くて大変だけど楽しみもあってもいいですよね。

そんなときはかき氷機に限ります。

独身の方でも家族ぐるみでも楽しめるのがかき氷機!

まずはスタイリッシュなふわふわかき氷器

量も程よくおしゃれな見た目でコードレスです。

ドウシシャ 大人のふわふわかき氷器 DHIS-20SGR ソーダグリーン

人気のふわふわとろ雪かき氷器

カラーバリエーションもあって見た目もかわいくておしゃれ!

細かくから粗くまで調整できて触感の違ったかき氷器です。

[st-midasibox title=”関連記事” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

電動ふわふわとろ雪かき氷器のレビュー記事

[/st-midasibox]

最後に

近年は早い時期から30度前後の気温になるので早めの暑さ対策を取ってコスパよくできる限り快適に夏を過ごしたいものです。

室内の熱中症対策も大切です。

熱中症にはお気を付けください!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

認証コード *

*

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE