レコプラ

役立つ有益ブログ

【コスパ重視】一人暮らし家電【ハイアール】購入レビュー!容量・機能・選び方のポイント

481 views
約4分

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【コスパ重視】一人暮らし家電【ハイアール】購入レビュー!容量・機能・選び方のポイント

今回はお店に足を運ぶ時間もなかったのでヨドバシカメラの通販にて購入しました。

一人暮らし家電選びの決め手は?

一人暮らしを始めるときに必ずと言っていいほど悩むのが、家電選びですよね。特に冷蔵庫と洗濯機は、生活に欠かせないアイテムなので、慎重に選びたいものです。家電を選ぶ上で重要なのは、自分の生活スタイルです。

自炊をよくするのか、それとも外食が多いのか、一人暮らしの部屋の広さ、予算など、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。

IMG_3523

購入した商品はお金もなかったのでこちらを購入しました。

ハイアール冷蔵庫138L【JR-NF140H-K】購入レビュー

IMG_3524

容量は十分?収納力と使い勝手

138Lという容量は、一人暮らしの男性であれば十分なサイズ感です。

実際に使ってみて、お酒やジュース、お弁当などを十分に収納することができました。冷蔵室は3段に分かれており、食材を整理しやすかったです。ただし、大きな鍋やフライパンは少し厳しいかもしれません。

IMG_3468

デザインとカラーバリエーション

IMG_3470

シンプルなデザインで、どんなインテリアにも合わせやすいです。
カラーバリエーションも豊富なので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

IMG_3472

価格とコスパ

ハイアール製品は、とにかく価格が安いのが魅力です。この冷蔵庫も、大手メーカーの同容量の製品と比較すると、かなりお手頃な価格で購入できました。性能面でも遜色なく、コスパの高さは非常に満足しています。

ハイアール洗濯機4.2kg【JW-K42H-K】購入レビュー

洗濯容量と使い勝手

4.2kgという容量は、一人暮らしであれば十分なサイズ感です。ただし、冬場など洗濯物が多くなると、一度に洗濯できないこともありました。また、ドラム式に比べると、洗濯時間がやや長いです。

音の大きさ

気になる騒音ですが、他の洗濯機と比較して特に大きな差は感じませんでした。夜間でも安心して使用できます。

一人暮らしなので仕事が忙しいと疲れきってしまって当初は自炊をしっかりするとか欲望が高いもんです。

でも現実遠のいてしまうことも頻発します。
そこで冷凍しておくと軽く炒め物なんかでもしてお米を食べると力も出ますし少し明日への活力にもなります。

以外と一人飯も悪くありません。

洗濯機は少し失敗でした。

ハイアール洗濯機を購入
冷蔵庫同様でメーカーはハイアール洗濯機。

ハイアール HAIER
JW-K42H-K [全自動洗濯機(4.2kg) ブラック]

ハイアールは何せ安いです。
ですがその分デメリットもあります。
安ければいいってものもあればよくないものもあります。

IMG_3094

改めて実感しました。

表記には4.2kgと書いております。
でも、実際開けて使ってみると同じ容量と見比べても明らかに小さいです。
冬になると一人でも洗濯物も増えるので5.0kg以上の洗濯機をおすすめします。

IMG_3526

一人暮らしだから洗濯溜めなければなんとかなります。

二日おきか三日おきに洗濯する人なら十分まかなえます。
失敗点はここでした。

音は全く他の洗濯機程度なので気になりません。
時間が許すのであれば洗濯機、冷蔵庫も実物は目にしておくことをお勧めします。

それからピックアップしておいて悩んで通販でも安心でしょう。
他にもいい冷蔵庫や洗濯機はたくさんあります。

洗濯の量、冷蔵庫に入れる食材の量十分に想定して購入してください。

ポイント貯まりました。
このポイントで電子レンジ購入!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

認証コード *

*

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE