初心者で全くの知識ゼロからPhotoshopはじめると結構しんどい感じがします。
よくわからなさすぎます。
私も知識ゼロで今も簡単なことしかできませんがよく触るボタンであれば一通りは本を読んで理解することができました。
この記事の目次
- 1 なんで本を読んでPhotoshopはじめるの?
- 2 Photoshop初心者向けのおすすめの本
- 2.0.1 デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本 [2020年最新版] [ I&D 宮川千春 木俣カイ著、ロクナナワークショップ監修 ] created by Rinker ¥2,178 (2022/05/27 20:12:34時点 楽天市場調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.2 Photoshop しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応] [ まきの ゆみ ] created by Rinker ¥2,178 (2022/05/28 02:43:30時点 楽天市場調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.3 PhotoshopスーパーリファレンスCC 2019 - CS6対応 created by Rinker ¥2,398 (2022/05/28 02:43:30時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.4 Photoshop 10年使える逆引き手帖【CC完全対応】[Mac & Windows対応] [ 藤本 圭 ] created by Rinker ¥2,640 (2022/05/27 21:41:34時点 楽天市場調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.5 Photoshopおいしいネタ事典 created by Rinker ¥2,640 (2022/05/27 20:12:35時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.6 Photoshopおいしいネタ事典 created by Rinker ¥2,640 (2022/05/27 20:12:35時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.7 Photoshopおいしいネタ事典 created by Rinker ¥2,640 (2022/05/27 20:12:35時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
- 2.0.8 最後に
なんで本を読んでPhotoshopはじめるの?
本がちょうどいいんです。
インターネットを検索しながらPhotoshopを操作していると若干しんどくなってきたりします。
マルチモニターなら問題なさそうだけどマルチモニターにするのもある程度スペースも必要です。
本なら目的のページを開けばいいですし2ページでだいたい収まっているので手にしながら同時進行で操作できるので結構捗ります。
どうすれば写真編集(レタッチ)できるのかわからないなど疑問があれば本である程度解決できます。
Photoshop初心者向けのおすすめの本
created by Rinker
¥2,178
(2022/05/27 20:12:34時点 楽天市場調べ-詳細)
わかりやすさNo.1
- 基本操作が書かれていて初心者にはうれしい1冊
- 入門編なので操作を少しは知っている方には物足りないかも
created by Rinker
¥2,178
(2022/05/28 02:43:30時点 楽天市場調べ-詳細)
情報量求めるならこれ
- 情報量が多いけどまとめられていて読みやすい
- 基本操作はこれ1冊でマスターできる
created by Rinker
¥2,398
(2022/05/28 02:43:30時点 Amazon調べ-詳細)
王道を求めるならこれ
- 基本操作から画像編集、レタッチ、デザインまでが画集できる定番のシリーズです。
- 辞書形式の設計だから見ながら作業ができるところもGood
created by Rinker
¥2,640
(2022/05/27 21:41:34時点 楽天市場調べ-詳細)
初心者から抜け出したいならこれ
- だから使える。ずっと役立つ。
- 長く愛用できる1冊です。
created by Rinker
¥2,640
(2022/05/27 20:12:35時点 Amazon調べ-詳細)
センスを磨きたいならこれ
- 真似から初めて上達できる
- 実践で活かせるテクニックが詰め込まれています
created by Rinker
¥2,640
(2022/05/27 20:12:35時点 Amazon調べ-詳細)
センスを磨きたいならこれ
- 真似から初めて上達できる
- 実践で活かせるテクニックが詰め込まれています
created by Rinker
¥2,640
(2022/05/27 20:12:35時点 Amazon調べ-詳細)
合成を学ぶならこれ
- 合成・レタッチを上達させたい方
- 覚えたら実践してみたくなる
上記でご紹介した本で学べば写真の楽しみ方にも変化がでてきます。
レタッチがしたくてPhotoshop買ったもののよくわからないという現象に遭遇していませんか?
何も手元にない状態からPhotoshopに取り掛かると私みたいになりますよ!
2年ほど放置していました。笑
今ではPhotoshopありきで撮影を楽しめているのでもっと上達したい気持ちもあります。
最後に
私もデジタル派ですがPhotoshopを学ぶ際には絶対に本を手に取って学ぶことをおすすめします。
初心者で何もわからなくてもページを開きながら取り組めば必ず意味はわからなくてもそれっぽい写真が仕上がるようになってきます。